酒粕スコーン


下書きに保存したまま、もう 4日も たってしもた。(T_T)


『暑さ寒さも彼岸まで』のはずやのに・・・ 
今年はなんか大荒れの春分の日。

風がきつう吹いてて寒い! うちのへんでは霰(あられ)が降りました。


こんなお天気やったから お墓参りを延期にしたので、ちょこっと時間ができました。


いや  なんか、お菓子作りたなってきた。


春のお彼岸には牡丹餅(「ぼたもち」ってうったら きれいな文字でてきました♡)やけど・・・
そんな準備はしてへんし・・・
手軽なところでなんにしよかな?


先日、酒粕をたんといただきました。

うれしい悲鳴をあげながら、近い方々にお福分けして、かす汁で毎晩ポカポカに。
ありがたやありがたや!です。


モナちゃんとゴンちゃんも  👀 えらくよろこんだはりました。(笑)

においの次は入り心地のチェック

ゴンちゃんもやな

段ボール好きなんは、猫あるあるですよね。



せや、酒粕でスコーン作ろ。

2年前に酒粕の好きな知り合いから 「酒粕使ったお菓子なんかできひん?」と言われたのがきっかけで、あれこれやってみてできたのがこのレシピ『酒粕スコーン』です。

材料がそろたらすぐにできますよ。


材料は、直径5cmのもの10個分(直径4cmのものなら16個ほどできます)で

・小麦粉 200g 
*薄力粉でもOKですが、私は薄力粉と強力粉を半々で合わせて作ってます。
・ベーキングパウダー 小さじ2(8g)
・グラニュー糖 25g
・バター(食塩不使用)25g 
・酒粕 60g 
*板状に重なった板粕を使ってます。
・卵 1個 と 牛乳 を合わせて 100gにしたもの
・塩 ひとつまみ

作り方は

① 下準備をします。 

a.バターは1cm角に切り冷蔵庫で冷やしておきます。

b.卵と牛乳を合わせては計り、塩ひとつまみを入れてよくかき混ぜておきます。

c.酒粕は5mm角くらいに細かく切って、b.に入れてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やしておきます。

d.オーブンは180℃に温めておきます。

② ボウルにふるった粉類(小麦粉 ベーキングパウダー 砂糖)を入れ、冷たいバターも入れて、粉をまぶしながらバターをつぶし、バターが米粒くらいの大きさになって、ポロポロ、サラサラした状態になるようにすり合わせます。

③ 中央をくぼませて、冷やしておいた酒粕と卵と牛乳と塩を合わせたものを入れてフォークやカードを使って切り混ぜるようにして軽くひとまとめにします。
*まとまりにくいときは牛乳をたしてください。

④ ラップに包み、冷蔵庫で30分ほどねかせます。

⑤ 台に取り出し、数回折りたたむようにして生地を整え、厚さ2cmに伸ばします。
*うち粉はあまりいらないと思いますが、必要最小限に。

⑥ 直径5cm(または4cm)の丸い型で抜きます。
*残った生地は練らないように重ねて伸ばし、型で抜いてください。

⑦ オーブンシートを敷いた天板にならべ、180℃で12分ほど焼きます。
*裏返してみて裏がキツネ色になっていれば出来あがりです。

アツアツのうちにお好みでジャムやクロテッドクリーム、バターを添えてどうぞ。

この『酒粕スコーン』はほんのり甘くてほんわりちょっとお酒のにおいがします。

冷めたらアルミ箔で包んでオーブントースターで温めてください。
冷凍保存もできますよ。

使う酒粕によって香りや味、できあがりに違いがあると思います。ぜひ、お好みの酒粕で作ってみてくださいね。



今日は寒いから『しょうが紅茶』いれよ。

これは国産紅茶に国産の生姜がまぜてある、生姜の香りがすっきりと飲みやすい美味しい紅茶です。(^^)  ミルクティーにもバッチリやし『うれしの しょうが紅茶』おすすめです。



クロテッドクリームあらへんし、これまたいただきものの柚子のジャム添えていただこ。
ほんまにありがたや!やわ

日本のええにおいのするティータイムになりました。

はぁ~ ほっこりするわぁ。



さあ、今日もええ日でありますように 
\(^o^)/

皆様 おおきにありがとうございました。


ブログに書きたいこと浮かんでくるのに・・・気力・体力・時間に限界が・・・ああ情けない。

こんなんですが、のぞいていただけると、とってもうれしいので、これからもどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m




猫とティータイム☆今日もええ日やわぁ

愛する猫たちとの日々のできごと、大好きなお菓子と紅茶のこと、手作りのレシピなどなど・・・ ほっこり笑顔のティータイムのお手伝いをするサイトになりますように! 「あぁ今日もええ日やわぁ」を京都から。

0コメント

  • 1000 / 1000